2010年2月28日日曜日

100228

長い雨に腰が歪むくれびと。
負けずに投稿です。
ここ何週間かずっと繰り返してきたお寺計画の設計ミーティングも佳境を向えてきました。
つくってきたサンプルの数々。





芸大の後輩のめぐちゃんに手伝ってもらいながら作った模型。



何回も何回もミーティングを全員で重ねてきました。

そのミーティングも次で最後です!
それが終わると1週間ほど怒涛の図面作成期間がはじまります☆
くれびとフル稼働です!
それが終わるといよいよ工事再開&てんやわんやです♪
みんなで工具持って音楽かけながら踊りながらやんややんやです!
一日でもいいけん手伝いor顔見せに来てくれる人大歓迎です☆☆☆

2010年2月24日水曜日

100224

はいさい!こちちら呉人☆
お寺の工事は、クモの巣のような電気配線や、デコボコだった古い天井下地材も全部綺麗に撤去が終わりました☆

配線と天井下地材の撤去が完了した時点で、現在は作業をいったんストップして設計期間に突入しております。
各部屋の詳細を、どこで買う何の材を使って作るかなど、施工単位まで細かく計画し、一部屋ずつの出来上がりを、みんなでイメージ・確認する作業を繰り返しております。

3Dも作ったりして

トイレの天井高がどのように見えるかも、実際にダンボールで天井を作ってイメージを確認します。

こんなかんじで、建て物づくりが初めての住職たちにもわかりやすくイメージしてもらえるような資料をあーでもこーでもないと毎日作っています☆
先日も「骨董アンティークフェア」に行き、それぞれの好きなイメージの共有・すり合わせをしに♪


しかし棟梁ヒロさんは疲れ顔…

IKEAに行ってキッチンのお勉強♪
でもやはりヒロさんは疲れ顔…

ご老体には人混みが祟ったようです…。
そうそう先日、俺とヒロさんとでタッグを組んでみんなカウンターを作った高尾のTOUMAIのマスターアツと彼女のニャンのふたりの結婚式が、同じくTOUMAIで執り行われました☆

ビレッジ時代の友達がみんな集まって、本当に楽しいひと時でした!
二人とも本当にいい顔をしていました。

アツ、ニャン、呼んでくれて本当にありがとう!
そしてどうかずっとずっとお幸せに☆

2010年2月16日火曜日

100216

こちらお寺の離れを改築中の呉人☆
毎日楽しく住み込みで工事を楽しんでいます。
現在は内装材の撤去が終わり、天井裏に隠れていたクモの巣のような電気配線を撤去したり、間仕切り壁の下地を組んでいく作業をしています。

昨日はお寺の檀家さんで電気屋さんの伊藤さんが、電線を撤去する作業を手伝いに来てくれました。

どの線を切っていいのか悪いのか、一つ間違えれば感電してしまう恐れもある中、わかりやすくご指導いただたため、クモの巣撤去も楽しくサクサクと♪
作業終了後はみんなでご飯を食べてワイワイと♪

そして今日はマイハニーのさきちゃんが遊びに来てくれました。

持ってきてくれた焼酎でほろ酔い気分です♪

そんなこんなで毎日楽しく作業をしております☆
そうそう先日はみんなが僕の誕生日パーティーをしてくれました!

大好きなサーモンずくしの料理で祝っていただきました☆
誕生日プレゼントも手作りの泥団子と左官の手板♡
みんなありがとうございます♪

2010年2月7日日曜日

100207

はいさい!呉人です☆
私、本日で晴れて27歳になりました!
おめでとうおめでとう☆
ということで、横浜のお寺プロジェクト、着々と進行しております。
現在は古い内装材をすべて撤去し、新しいプランの大まかな「墨出し」といわれる、床に基準線を引く作業が終わり、これからバンバン壁を木で建てていく作業に入る段階まで来ました☆

内装材撤去完了後☆

墨出し作業☆

住職も頑張って手伝ってくれています☆

ボランティアで参加してくれているヒカル君☆元左官職人さん!床のモルタル均しもプロ級!

こちらも仲良く床材のサンプル施工中☆

そして作業終了後にみんなでご飯を食べながら打ち合わせ☆
とにもかくにもこんなカンジで作業は進んでおります。
進捗状況はまた追っておしらせします♪
そして昨日は、お寺の計画でたくさん「左官壁」(塗壁)を使う予定もあって、その練習がてら作業の合間を見て、左官のワークショップに参加してきました。

プロの左官職人に左官テクを教わりながら、参加者全員で土壁塗りを練習するといった内容でした。
この日のテーマは「中塗り」でした。
「中塗り」とは仕上げ材の下地としての壁を左官塗りする作業工程のことです。

直接プロにテクニックを教わったり。



直接塗ってみたり。

「手板」をつくったりもしました。
仕上げ面の綺麗さよりも、下地材としての面の平滑さを問われる作業。


なかなか綺麗にできたっしょ?
このワークショップで友達も何人かでき、お寺の作業のことを話すと興味をもってくれて、近々手伝いに来てくれるそうです☆
そのほかにもNPOの主催する作業所の人たちや、住職の友達の和尚さんとかも毎日手伝いに来てくれたりして、序々にですが色々な人たちがかかわり始めてくれて、楽しくなってきました♪
これから、近所のちびっこ達も参加できるように「泥団子教室」を開催したり、「左官まつり」や「版築壁つきつきまつり」なども開催して、もちろん建築工事自体もどんどん手伝ってもらいながら、地域の人たちに愛されるお寺を目指していこうと思います!

乞うご期待!