お寺の工事は、クモの巣のような電気配線や、デコボコだった古い天井下地材も全部綺麗に撤去が終わりました☆
配線と天井下地材の撤去が完了した時点で、現在は作業をいったんストップして設計期間に突入しております。
各部屋の詳細を、どこで買う何の材を使って作るかなど、施工単位まで細かく計画し、一部屋ずつの出来上がりを、みんなでイメージ・確認する作業を繰り返しております。
3Dも作ったりして
トイレの天井高がどのように見えるかも、実際にダンボールで天井を作ってイメージを確認します。
こんなかんじで、建て物づくりが初めての住職たちにもわかりやすくイメージしてもらえるような資料をあーでもこーでもないと毎日作っています☆
先日も「骨董アンティークフェア」に行き、それぞれの好きなイメージの共有・すり合わせをしに♪
しかし棟梁ヒロさんは疲れ顔…
IKEAに行ってキッチンのお勉強♪
でもやはりヒロさんは疲れ顔…
ご老体には人混みが祟ったようです…。
そうそう先日、俺とヒロさんとでタッグを組んでみんなカウンターを作った高尾のTOUMAIのマスターアツと彼女のニャンのふたりの結婚式が、同じくTOUMAIで執り行われました☆
ビレッジ時代の友達がみんな集まって、本当に楽しいひと時でした!
二人とも本当にいい顔をしていました。
アツ、ニャン、呼んでくれて本当にありがとう!
そしてどうかずっとずっとお幸せに☆
0 件のコメント:
コメントを投稿